2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 浜田紙業の浜田浩史 熟成について スーパーに売っているアジで津本式魚の血抜きをやってみた スーパーに売っているアジを使って魚の血抜きをやってみました。津本式血抜き動画を見て実際にやってみたいと思い、神経抜きは、まだまだできないのですがまずは血抜きから始めました。家にあるもので魚が美味しく食べれるといいなという […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 浜田紙業の浜田浩史 熟成について コロナ禍のおうち時間でグリーンパーチ紙を使った魚の熟成などひと手間かけた料理が楽しい コロナ禍に置いて料理を始めたり凝った料理を作る人が増えています。魚の熟成もその一つです。熟成といってもたくさんやり方があり簡単なものからテクニックがいるものまで。 こちらは塩こうじで付けた刺身用のサーモンです。ひと手間か […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 浜田紙業の浜田浩史 塩熟成した魚 サーモン熟成のために塩で脱水して寝かせたところ魚本来の味、おいしさを堪能できた 塩で魚の余計な水分を出して寝かすと魚本来の味を楽しめることを知りました。早速実験です! 今回はスーパーに売っている刺身用サーモンの切り身を使います。筆者のポリシーはなるべくお金をかけずに魚をおいしく食べたいのです。今回は […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 浜田紙業の浜田浩史 熟成の道具について 魚熟成に必要な包装紙グリーンパーチ紙を紹介します 魚を熟成する際に様々な道具が必要になります。今回は魚屋で使用する包装紙グリーンパーチ紙を紹介します。下記の写真の紙です グリーンパーチ紙とは グリーンパーチ紙とは魚を包装する緑の紙で魚から出る血やドリップを吸収する特殊な […]